Happy Pet Family

ウィンペット私設応援団


こちらのサイトは
ウィンペット商品を愛用する
飼い主さん同士で
商品の情報を
共有し合う掲示板です
[犬種、猫種]
[年齢、性別]
[体験、感想]
[ペットのお写真]

など、ぜひお寄せください

  • 本サイトは匿名ユーザーによる有志により自主的に運営されています。(株式会社ウィンペットとは直接関係するものではありません)
  • 本サイトに記載される内容は、投稿したユーザー個人の実体験として本人の意思によって掲載されているものであり、事実としての真意については読み手側の判断に委ねられます。
  • 投稿された内容はそのまま掲載されますが、明らかに虚偽内容と見られる投稿については、運営側の判断により削除する場合があります。

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
M
M.M.さん (8y10i6a3)2023/11/26 20:29 (No.987927)削除
アメリカンショートヘア
11歳 男の子(去勢済み)

今年の初め、食欲が落ち、元気もなかったので獣医さんに行ったところ、腎臓の中と出口付近に石があり、まず出口の方にある石を手術で取ることになりました。

腎臓にも術後にも良いと考え、シーグレースを朝晩1プッシュずつ与えてみました。

手術当日、術前の検査でなんとつまっていたはずの石、行方不明。
手術は中止に。

その後もシーグレースは与えていました。

8本与えた現在(他の同居犬にも与えてましたが)は、先日行った3ヶ月ごとの定期検診で、なんともう一つ腎臓にあったはずの石も消えていました。

獣医さんからもらっていた腎臓のサプリも与えていたので、どちらが良かったのか?
はたまた自力でなんとかしたのかは不明ですが、シーグレースを教えていただいて良かったです。

ありがとうございました。
今後もお守りがわりに持ってたいと思います。
返信
返信0
I
I.N.さん (8y10i6a3)2023/11/26 16:53 (No.987744)削除
ラブラドール9歳の女の子を飼っています。

今までトラブルらしいことは何ひとつ起きない健康優良犬でしたが、シニアに入った頃から、体を痒がることが多くなり検査をしたり病院を変えたりしながら調べても、異常が見つからずにいました。

食べるものを変えるだけでは改善しなかったので、知り合いに相談をしたところシーグレイスを教えてもらいました。

飲ませて1ヶ月で、体を掻きむしるようなことはなくなりました。
何が痒さの原因だったのかは今もわかりませんが、愛犬が痒さでストレスを感じなくなったことが嬉しいです。

いつも、食事の時に2プッシュずつあげるのと、お水を飲ませる時に1プッシュ混ぜるという集中して飲ませる方法を教えてもらって、その通りに飲ませていました。

これからどんどん寒くなり、シニアで体調管理も大変になっていくので、続けて飲ませていこうと思います。

シーグレイスすごいなって思ったので、友人にもすすめたいです!
返信
返信0
T
T.N.さん (8x70lbjy)2023/11/5 17:03 (No.964690)削除
ボクサー(男の子)
9歳

9月に腫瘍が破裂し、腹腔内出血を起こしました。

診察を受け、その日のうちに血管肉腫の疑いで脾臓を全摘出。

以前から、シニアに入ったということもあり、シーグレイスはご飯の際に服用していたのですが、術後は2時間ごとに2プッシュを水と一緒に飲ませています。

先生からは腫瘍が破裂してしまったので、転移の可能性は高い、と言われていましたが、シーグレイスの服用をコツコツと続けて、先日、転移チェックに行ってきました。

血管肉腫では転移が多いとされている肝臓・心臓を重点的にみてもらいましたが、今のところ見える範囲での転移は無さそう、とのこと。

今後転移の可能性が無い訳ではないですが、抗がん剤等の治療は望んでいないため、これからもシーグレイスの服用を続けていきながら経過をみていきたいと思います。
返信
返信0
R
Rさん (8vyicju2)2023/10/5 13:30 (No.926774)削除
トイプードル 男の子 18歳
数年前から腎臓が悪く、たまに痙攣を起こすくらい悪くなってを繰り返していましたが、先日、痙攣、肝臓、膵炎、黄疸、食べられないで寝たきりになった時にシーグレイスの事を教えていただき、先生に相談すると、必要な成分なので効果があれば元気になるはず…との事ですぐに使い始めました。
1日2プッシュあげていて、最初は好転反応か下痢が続きましたが、飲ませ始めて1か月半ほどの血液検査で、普通に食事をしていると下がらないBUNが測定不能から測定できる数値になり、GPT、ALPも測定不能から測定できる数値まで下がりました。
全体的に高い数値ですが、シーグレイス以外は変えていないのでこのサプリのおかげかなと思っています。
皮膚がよくただれて毛が抜けたりもしていたのですが、それもないので皮膚にも良さそうです。
返信
返信0
K
K.Tさん (8veq0ci7)2023/9/21 17:09 (No.911846)削除
ボクサー 7歳 ♀

2年前に一度膀胱炎になり、その後何もありませんでしたが、先日再び血尿頻尿がやってきました。
シーグレイスは定期的に服用していたので、1日だけシーグレイスで様子見てみようと飲水量と共に量を増やして見ました。

それまでは体に不調があったわけではないので朝晩の食事の時に1プッシュのみでした。
血尿頻尿時は朝晩の食事に3プッシュ、数時間おきの飲水時に0.5〜1プッシュ。

次の日の夜には見て取れるような血尿はなく、2日目には頻尿も治り始めました。
我が家は避妊をしているので、子宮蓄膿症の可能性がないことと、膀胱炎を起こしたことがあるので血尿=膀胱炎という可能性からまずシーグレイスに頼ってみました。

4日後以降はシーグレイスの服用量は血尿以前に戻し、飲水量は日常的に増やしてますが、すっかり良くなったようで血尿も頻尿も治りました。
返信
返信0
F
F.M.さん (8tdlbu7g)2023/8/1 12:51 (No.863261)削除
『凄いサプリがある』と噂を耳にしておりまして
ウィンペットさんがイベント出店の際に購入させていただきました。

うちの犬はワイマラナー12才で
お腹を壊しやすい以外は順調に歳を重ねておりました。

年齢もあるので
とりあえず購入してから3ヶ月間は
朝夕1プッシュずつ与えていました。

7月初めに脾臓にできていた血管肉腫が破裂し
摘出手術をしました。
術前検査で12才にも関わらず貧血以外の数値はバッチリ!
シーグレイスを与えていて良かったと思いました。

術後は順調に回復していて
2時間置きに1プッシュをお口に直接入れたり、
お水に混ぜたりして与えていました。

血管肉腫は転移しやすいガンらしく
余命3ヶ月と診断されましたが
術後1ヶ月のエコー検査では転移なしでした!!!

トラヒゲ危機一髪気分(笑)

生ききるまで
走らせてあげたい!
楽に過ごさせてあげたい!
そんな願いを込めて
シーグレイスを与えて続けます!

研究者さん
ウィンペットさん
シーグレイスを教えてくれた恩師
このご縁に感謝申し上げます
返信
返信0
N
N.Sさん (8szhqv7h)2023/7/22 16:02 (No.854121)削除
犬(オーストラリアンケルピー)
6歳 オス

愛犬が蛋白漏出性腸症になり治療を開始しました。
1年経過し、ステロイド、抗生剤、免疫抑制剤で数値は安定していました。
完治する病気ではないですが、薬漬けになっていたため、せめて減薬できればと考えていたところに、Sea Graceを紹介していただきました。

薬のみで生活していた時は、数値が安定したら減薬→数値が悪化したら増薬というループでしたが、Sea Graceを1日2回で2プッシュずつ与え始めてからは減薬しても数値の悪化がなく、キープできています。

Sea Graceを飲ませるのにあたり、同じ病気の体験談などがなかったため、よくない影響があればすぐに辞めようと決めて与え始めてみましたが、愛犬の元気も変わらず数値も安定しているため、継続して与えたいと考えており、現在は定期的に購入しています。
返信
返信0
E
E.Yさん (8rpj2jri)2023/6/20 12:02 (No.819314)削除
ヨークシャテリア10歳
ヨークシャテリア9歳
トイプードル3歳
みんな女の子。

老犬となる年代になってきた我が家の愛犬。
ずっと健康でいて欲しくて、サプリメントは欠かさず食事と一緒に食べさせていましたが、紹介いただき新たにシーグレイスを試しはじめました。
(1回1プッシュずつ日に2回あげています)

薬ではないので、何かが変わるなんて思わずに愛飲していましたが、10歳のヨーキーが朝から晩まで毎日飛び回って遊ぶようになったのです。
以前では考えられないぐらい飛んではねて!!

逆にどんどん若くなっていくように元気に遊んでいます。

購入前にきちんと説明やアドバイスをしてくれて、サポートもしっかりしていました。

健康を維持していくためにも続けていこうと思います。
返信
返信0
K
Keikoさん (8rh0xgte)2023/6/14 13:12 (No.813707)削除
ラブラドール 10歳♂

ある日、日常のケアを行っていたところ、お腹に「しこり」を見つけました。

普段からケアをしているので、急に大きくなって目についた感があり、焦りました。

まずは病院へ行って、このシコリがなんなのか?を調べた所、今すぐに悪さをしそうな細胞ではなさそうだけれど、確かに変異した細胞は存在しますというお話で、いつ癌となってしまうか分からなかったため、手術による切除を視野に入れて、まずは投薬治療を提案されました。

薬を飲んで大きくならなければ癌ではないという説明があったのですが、無駄に抗生物質を飲ませてお腹の調子まで崩すようなことにはしたくなかったので、

最初の3日ほどは薬を飲みましたが、Sea Graceを購入してあったので、すぐに毎食ご飯に混ぜて与えたところ、3ヶ月でシコリが消えてなくなりました。

シコリは、小さくなったとしても芯のようなものは必ず残るだろうから、それは切除した方が良いとも言われたのですが、芯らしきものも見当たらなくなりました。

<与えた量>
1日2回:食事に4プッシュずつ
1日2回:昼と寝る前にシコリが分かる部分の肌に直接付ける


悪性だろうが良性だろうが、シコリになって出たということは身体の何かしらの異変のサインかとは思いますが、Sea Graceを飲んだことで自己免疫力のアップに繋がり、シコリ自体が身体にとって"不要"になったのだろうと感じました。

今も、毎日ご飯に混ぜて1日2回2プッシュずつ与えています。

おかげさまで、季節の変わり目も元気にすごしています!
返信
返信0
匿名さん (8r8di4px)2023/6/8 11:54 (No.808116)削除
症状と症状のあった期間

ジャックラッセルテリアと暮らしています。
パピーのころから(7月末で3歳になります)鼻の頭のあたりがよく擦れたように血がでて、かさぶたになっては、また血が出てを繰り返していました。
一昨年はその部分からばい菌が入り、眉間まで腫れてしまうこともありましたが、薬で落ち着きました。

症状が落ち着いた時期もありますが、今年に入り血が出てかさぶたになっているのを繰り返していたため、獣医さんと相談をして鼻の頭の奇形(中に細い空洞がある)を切除してもらうことになりました。
珍しい症例とのことで、日本でも手術をした例がなく文献も少ないとのことでした。


<服用方法や塗布の頻度>

4月末に手術が決まっていたところ、シーグレイスを勧められて手術の2週間前から塗布(1,2滴を患部に直接たらす)を1日2回、朝夕の食事に1プッシュほど混ぜて与えました。



<症状の変化>

5日ほどで症状に変化が見られ、少しジクジクしていたかさぶたの部分が劇的に乾いて回復していました。
服用、塗布をしてから10日目に術前検査で病院で診察をしてもらった際に、患部がよくなっていて空洞部分が見えにくくなっているため、しばらく様子を見ることになりました。
先生はきっと体全体の調子がいいんでしょう、とおっしゃっていました。
現在では、ずっとかさぶただった箇所にうすく毛が生えてきていて、血が出ることも、かさぶたになることもありません。
引き続きご飯に1日1回、1プッシュほどまぜています。



<感想>

正直、手術をするのを悩んでいましたが、これから先も血が出る→ジクジクするを繰り返していくより、若いうちに手術をして除去するほうがいいのかと手術に踏み切りました。
しかし、短期間でめざましい変化がみられ、今までに見ないようないい状態になっているのを見て驚いたのと、ありがたいと思いました。
最初は半信半疑でしたが、よくなるのであれば何でも試したいと思い飲ませましたが、まさに奇跡!です。
いいものに出会えて、ウチのこにあったもので本当によかったです。
ありがとうございました。
返信
返信0

Copyright © Happy Pet Family